重すぎでヤリすぎな青カードまとめ

みなさんこんにちは、今回は筆者の大好きなカードがたくさん登場するこのコーナー。
重すぎ!ヤリすぎ!wwwwなカードってありますよね。青に。
筆者はそんなカードが大好きなので、モダンで使えるそんなカードを青限定で集めてみました。
権威の確立
さあ、いきなり来ましたね~。堂々の重すぎ7マナ。
効果は、追放打消しだけ。。。
おっと、しかしこれは「親和(アーティファクト)」が付いているという事は、実質2マナ呪文じゃないか。
であればまだまだまともだな《対抗呪文》のちょっと強いバージョンという事か。おどかさないでくれ。
明日の標
来ました。
「ずっと俺のターン!!!」が出来るやつです。
「うおおおおおお!ずっと俺のターン!!!相手が投了するまで、ずっとだ!!!」
徴用
こちらも7マナと重めだが、代行コストでプレイできるため、ノーマナでも発動することができるだと!!
強いじゃないか!!
このイラストは丁度、相手のボールのおもちゃをゲットしたところだろうか?
ぜんぜんうれしそうじゃないのは、捨てたものが大きすぎたのだろう。とてつもなく思い悩んでいる。
ちらつき蛾の注入
14マナ!!!!すべてのアーティファクトをアンタップする!!!!!
派手だけども!!
とっととこれも良く見たら実質2マナか。。。おどろかさないでくれ。
裂断術
このカードは9マナとなかなか重たいが、待機は3マナで打てるので、3マナにしては派手なことができて気持ちが良いのではないだろうか。
問題は、この効果を消化しきれるかどうかだ。
条件:対戦相手のパーマネント+タップ状態+土地でない+同名の2枚目がライブラリーイン
相手に依存しすぎだw
こんなの待機してたら相手はタップしないだろうし、それでもタップまでは何とかなりそうだが、デッキ構造までは変えられない。
しかし、そんな苦難を乗り越えてこそ、奇跡が起こるのではないかという気もしてくる。
つまり、このカードは奇跡のカードと言えるかもしれない。
知識の搾取
これはなかなか強い。
代行コストが用意されているのは、その証でもある。
この代行コストは非常に現実的であり、ネタに走らず性能を重視していることが感じ取れる。
しかし相変わらずプレイできるカードは相手頼りだ!
無限の突入
突入してますな~。イラストも効果も類を見ないほど突入してます。突き抜けて神話レア。文句なし!!
永遠の統制
出ました。
今回のテーマの模範的なスペル。
特徴として、とても重すぎ。そして、効果がはっちゃけすぎ。(イラストもはっちゃけすぎ)
=最高。
全知
出ました。
模範スペル第二弾。
筆者はこれを打てたことはありませんが、マナを気にせず呪文をプレイするその感覚は、本当に魔法使いになった気分を味わえるかもしれません。
それは、きっとギャザを超えた何かであるはずです。
興味がある方はレッツトライ!!新たな境地に行くことができるはずです!!
星の揺らぎ
※なぜか公式に日本語画像がありませんでした。
Sway of the Stars / 星の揺らぎ (8)(青)(青)
ソーサリー
各プレイヤーは自分がオーナーである手札、墓地、パーマネントを自分のライブラリーに加えて切り直す。その後カードを7枚引く。各プレイヤーの総ライフは7になる。
当初は4マナ予定だった星の揺らぎ。
このカードは、使い方によってはかなり強力なカードなので現在の10マナに落ち着きましたが、それでも強いという特徴を持ったカードです。
筆者もお気に入りでよく使用しておりました。
完全なリセットは最強です。
時間の伸長
10マナで2ターン追加。
あれ、おんなじようなカードがさっきあったような?
いやいや、あれは1ターンだった。
しかし性能的には、ずっとターンを続けられる。。。。まあそれは言わない約束という事でw
時間の熟達
奇跡が起きると2マナで追加ターン。
激強!!
初手で引いたら、速攻マリガン!!
奇跡を制する者がギャザを制します。
時間の滝
これもリセット系。
双呪を唱えると9マナになってしまいますが、片方だけ使うとめちゃくちゃ中途半端なカードです。
まとめ
さあて、いかがだったでしょうか?
重くて派手なカードばかりでしたが、いざ打てたからと言って、そのあとどうするの?というものばかりです。
次につなげたくても、打つのにほとんどマナを使い切ってしまうので、その性能を有効に使うことができません。
しかし
逆に、マナさえあればかなり面白い境地まで行くことができます。
マナセレブのあなたにもってこいの青カードたち。是非使ってみてはいかがでしょうか。
←TOPに戻る