【プロツアー】プロツアー『ニクスへの旅』初日終了!エルズペス&ゼナゴスの宿敵コンビのデッキが多出!!

プロツアー『ニクスへの旅』初日が終了しました。
今回はテーロスブロック構築ということで、その演出にふさわしく主人公《太陽の勇者、エルズペス》を搭載したデッキが多出!!
さらに、宿敵《歓楽者ゼナゴス》とのコンビネーションで大量にマナを生むまさに大歓楽なデッキが多く登場しました。
どんなデッキだったかさっそく見てみましょう。
今回のデッキは赤緑白のナヤデッキで、今回のプロツアーでは同型のデッキが大量に出現しました。
また、このデッキは同型デッキと当たると、「先に攻めたほうが勝つ」という図式が完成してしまい、先攻後攻がかなり重要なことになっておりました。
デッキの主な動き&勝ちパターン
■2ターン目に《森の女人像》
このカードが2ターン目に出るかどうかで、勝負が決まるといっても過言ではないくらい、大切なクリーチャーです。
■3ターン目に《歓楽者ゼナゴス》or《クルフィックスの狩猟者》
場の状況や手札の引きにもよりますが、勝ちパターンではほとんどこのどちらかを並べていました。
■4ターン目以降~《嵐の息吹のドラゴン》が登場
これで、ほぼ流れが決まります。とくに同型の場合この速攻で先に相手に4点与えられるかが、重要になってきたりします。
■仕上げに《太陽の勇者、エルズペス》
仕上げに、《太陽の勇者、エルズペス》が登場です。
【主な動き】
《太陽の勇者、エルズペス》でクリーチャートークンを3体増やしつつ、《歓楽者ゼナゴス》のマナブーストの助けることになり、お互い忠誠カウンターも貯まるというメリット全開なシナジーが完成。
《嵐の息吹のドラゴン》怪物化も余裕に発動!
またもし、《歓楽者ゼナゴス》、《嵐の息吹のドラゴン》、《太陽の勇者、エルズペス》どれかが破壊されたとしてもそれぞれデッキに各3~4枚づつはいっており、全部(実質)速攻持ちなので、補充すればそのターン中にすぐに元通り。
こいつらを放っておくと、戦場はまさにお祭り騒ぎになってしまいます。
そのうちアジャニなんかも参加して、暴れまわります。
これでは、ゼナゴスの神変身はエルズペスにも少なからず責任はありそうですねw
ヒャッホー祭りだぜ!!
やはり、テーロスブロックということもあり、クリーチャーがやられにくい環境なのでどれだけ優秀なクリーチャーをどれだけ早く出すかが大切な気がしました。
主人公エルズペスがたくさん登場するのは、演出的にも非常におもしろく、やはりペスさん強いんだな~と改めて実感しました。
反面、神を使っているプレイヤーがほとんどいなかったのは残念でした。。
神送りできるペスに立ち向かう神はやはり少ないのかもしれません。
2日目も非常に楽しみです!!(〃^¬^〃)
ニコニコ生放送
今回も、ニコニコ生放送で戦いの模様が中継されるようです。
- 5月16日(金) PM 10:00~翌AM 10:00
プロツアー『ニクスへの旅』 1日目 - 5月17日(土) PM 10:00~翌AM 10:00
プロツアー『ニクスへの旅』 2日目 - 5月18日(日) PM 11:00~翌AM 9:00
プロツアー『ニクスへの旅』 最終日
参照:
マジック最高峰の戦い! プロツアー『ニクスへの旅』をニコ生でチェック!
←TOPに戻る