時期エキスパンション『異界月』のカードリスト更新ギサ&ゲラルフなどが登場!!
2016年07月1日|情報|スポイラー, 異界月





←TOPに戻る

時期エキスパンション『異界月』のプレビュー更新!!
ギサ&ゲラルフが感動の姉弟出演!!
早速見ていきましょう
巧妙なスカーブ
ん?どうなってるんだこれ?またゲラルフの仕業ですかねこの構造は。。。
憑依された死体
霊魂とともにリアニするゾンビ
リアニコストが豪快な2ディスカード。きつそうですがマッドネス環境で本人も捨て札要員なので、なにかあるかもしれません。
リミテならまあ普通に強いですね
流城の死刑囚
一枚捨てると、吸血鬼ロードになる吸血鬼
どこら辺が死刑囚なのか。。。もはや死刑とかそういう次元でもなさそうですが。。。
一枚をただ捨てできるのはマッドネス的にもかなり便利ですね。
吸血鬼デッキ悪くないかもしれません。
血の間の僧侶
カードを持っていなければ、2点を飛ばしてくる吸血鬼
クリーチャーかプレイヤーを選べるのは優秀で本人も4/4マッドネス付きと強力
赤黒にしては安定感のある使いやすそうな1枚
ギサとゲラルフ
ん?ちょっとまってくれ。。なんでゲラルフなんかちょっとイケメンなんだww??
しかもフレーバーもちょっとかっこいいシーンだし。。。w
しかもゾンビに関しては墓地が手札扱い。コスト、能力すべてにおいてまさに「ギサ&ゲラルフ」といった素晴らしいデザインです。
老いたる深海鬼
瞬速で現出を持っていると、ファッティーが焼かれても対応できるメリットがあります。
5マナクリーチャーをサクれば2マナ5/6として登場可能。
しかも地味にタップ能力も強力な一枚です。
詮索好きのホムンクルス/貪欲な読書家


青コンにそこそこ入りそうな1枚
マナくりとしてもまあまあ使えそうですし、ひっくり返れば戦闘員になります。
どうでもよけど裏面はちゃんと本読んでるのか?
マナくりとしてもまあまあ使えそうですし、ひっくり返れば戦闘員になります。
どうでもよけど裏面はちゃんと本読んでるのか?
ヴォルダーレンの下層民/血統の撤廃者


なんか3:3交換させる吸血鬼
3:3交換後この吸血鬼は生き残って、しかも浮いてるわけですから、厄介ですね。
3:3交換後この吸血鬼は生き残って、しかも浮いてるわけですから、厄介ですね。
くすぶる狼男/噴出する戦慄狼


普通にマナ変身する狼
どれをとってもちょっと重さのわりにあっていないスペック。まして赤のダブシンはちょっと構築だときつめですがリミテならなかなか強いですね
どれをとってもちょっと重さのわりにあっていないスペック。まして赤のダブシンはちょっと構築だときつめですがリミテならなかなか強いですね
ヴィルディン群の除けもの/ドローん群れの身内


こちらもマナ変身
スペックは普通。エルドラージって身内的な感覚あるのか。
スペックは普通。エルドラージって身内的な感覚あるのか。
ケッシグをうろつくもの/しなやかな捕食者


マナ変身
1マナ2/1なのは良いですね。序盤と中盤に活躍できる使いやすいカードです。
1マナ2/1なのは良いですね。序盤と中盤に活躍できる使いやすいカードです。
魂分離機

ん~と。能力だけを持った1/1スピリットと、能力なしのすっからかんゾンビを登場させるマシンということですね。こんなん誰が発明したんでしょうかね。彼ですかね?彼でしょうね。
縫い師の移植

身を破滅させるかわりに強力なパワーを持つ装備品
警戒持ち付ければデメリットはほぼ無視できますし、死亡するギミックもいろいろと活用できそうです。
警戒持ち付ければデメリットはほぼ無視できますし、死亡するギミックもいろいろと活用できそうです。
←TOPに戻る