【情報】時期エキスパンション『アモンケット』がフルスポ!!

こんにちは、バッハです。
時期エキスパンション『アモンケット』がいよいよフルスポ。
色々とブログを書くタイミングを逃したので、このタイミングで色々見ていきたいと思います!!
試練に挑むギデオン
まずはなんといってもPW
≪Platinum Angel / 白金の天使≫内蔵のギデオンさん。敗北不能が保証されているので、いままでやりたかったけどできなかった、あんなこと(湯水のようにライフを支払う)やこんなこと(とち狂ったかの様にドローしまくる)も可能!!
カード名、効果とギデオンのマゾっぷりが発揮されている一枚。
黄昏
次はやはりこれ
そうだな。素直に突っ込ませてくれ。デザイン無理ないか!?
なんとも対数螺旋とかをほうふつとさせるデザイン。さすが、自由なカードゲーム!
まあでも、ワクワクすることは間違いないな。
あと、「黄昏=たそがれこうこん」って読むんだな~って思った。
聖なる猫
こういうのいいよね。
コモンだけども、リミテ~スタンまで活躍しそうな優秀猫ちゃん。
信義の神オケチラ
あとは、エジプトの神々シリーズ
名前こそ違えど、これは間違いなくバステト神。それぞれの色で各有名どころが登場していて、なかなか熱いです!
相変わらず神々は「破壊不能」の高スペック。
古代カニ
うむ。この各エキスパンションのカニ枠はいったい何なのだ?
まあ、筆者はこういうクリーチャー結構好きなので、こういうのを見ると愛くるしいかぎりだが。。。まあ、弱いよな。。。
周到の神ケフネト
本家でいうところのトト神。
無駄に手札を増やそうとする謎の生物。あんまり攻撃とかしない飛んでる置物状態になりかねない1枚。
明日からの引き寄せ
ライトな≪Sphinx’s Revelation / スフィンクスの啓示≫みたいな1枚ですね。
回復こそできませんが、コントロールデッキの大量ドローには欠かせない強力なカードです。
栄光の神バントゥ
たぶんこれはワニ神のセベク神。
いままでの神の中では一番優秀そうな能力の気がする。
死の権威、リリアナ
リリアナは最近ちょっと調子に乗っている気がする。
死があるところにリリアナありとは思うが、ほとんどの世界で死は存在するわけなので、どこに行ってもそこそこ強力な能力というのもあるかもしれない。
どんな生物もゾンビ化してしまう能力やトークン生成能力があるのはかなり優秀。やはり自信を守れる能力がある時点でかなり使いがってはよさそうですね。
熱烈の神ハゾレト
アヌビス神ではないかと思われる神
手札を1枚にしなくてはいけないというのが、行動の条件で、実に赤らしいが、まあ言っても、赤で手札1枚のようなジリ貧状態は少ない(少なくしたい)ので、速攻とかついてて頭でっかちだけど、割と置物っていう感じの気がする1枚。
エジプト神は全体的に置物(供物)イメージなのかも。
不屈の神ロナス
蛇神。セベク神らしい。
安定的な能力と、やる気スイッチも比較的入りやすい優秀な神様。
ルクサの恵み
強いなー。ドローとマナブーストを交互にやってくれるエンチャント
補助限定ですが、圧倒的なアドバンテージ基盤になりそうです。
自然に仕える者、ニッサ
でた!ついに忠誠度100とかできるPW
「さあどっからでもかかってこい」と言わんばかりのポーズ。さすが忠誠度100は固い。固すぎる!!
むら気な召使い
こういうの地味に強いよなー
これだけでデッキコンセプトが浮かぶ
驚天
これも強いよなー。なんか多色は割と安定的に強い。
基本はインスタント飛行ラスゴなんだけど、飛行ががいなかったら、インスタント0打ちとかできるし、柔軟で強いですね。
神々のピラミッド
これは、良い気がするんだけど、建築にタップが必要だから3ターンはかかっちゃうのが、なんとも言えない部分。
王神の玉座
おお!これは熱いね!!
いやー一家に一台置いておきたい椅子なのは間違いない。
基本土地
今回の基本土地かっこよすぎるだろw
これは、10枚ずつくらいコンプさせておきたいですね。
さて、そんな感じでしょうか。
あんまし、更新はしてないですけど、まだ現役バリバリなので、楽しみですね。
ではまた!
参考
//magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/amonkhet
←TOPに戻る