【スポイラー】『タルキール覇王譚』スポイラーがいよいよフルスポイラーに!!どうしても気になったカードを紹介!

スポイラー10日目!!
いよいよ、フルスポイラーとなりました!!
そのなかでも筆者が、どうしても気になったカードを見ていきたいと思います。
さっそく行ってみましょう!
アブザンの鷹匠
長久持ちで、+1/+1カウンターが置かれたクリーチャーは飛行を得る人間・兵士
鷹でか!!w
部族養い
ものすごく大きな魚で5点回復し、盛り上がった日には10点も回復するインスタント
この魚、見るからに英気を養えそうですよね!そのシチュエーションとカード効果のマッチングがすばらしいかったので紹介しました。
また、2マナで最大10点回復はコスパ的にも非常に良いです!
僧院の速槍
速攻、果敢を持つ人間・モンク
アジアンビューティー!!この髪がなびく感じとか最高ですね!
跳躍の達人
起動型能力で飛行を得る人間・モンク
もう彼らの中では、跳躍=飛行ということのようですねw
まあ、もはやジェスカイのクリーチャーは全員飛行持ってても、何の違和感もないですがw
イフリートの武器熟練者
変異誘発で、他のクリーチャーをパワーアップさせるイフリート・モンク
ここへ来てイフリートが登場!
猫・デーモン以上に違和感のあるイフリート・モンクw
そもそも、イフリートってどちらかといえば現実とは違う領域の神聖な存在な気がするのですが、なぜかモンクに…ww
まあ、いろいろ事情があるのでしょう
眼の管理人
CIPでクリーチャーでも土地でもないカードを墓地から回収するジン・ウィザード
タルキールの歴史書を守っているジン。
このポーズでww
春の具象化
生け贄に捧げると基本地形を戦場に出せるエレメンタル
1マナで0/3はなかなか堅く、チャンプブロックしても土地を出せるので使い勝手が良いカード。
青、緑を中心に組めば、このカードの能力が起動がされた時点で、ティムールカラーもスゥルタイカラーもカバーすることができます。
色があえばリミテではほぼ必須ではないでしょうか。
死の投下
クリーチャー2体を生け贄に捧げさせるソーサリー
破壊不能も呪禁も無視できるクリーチャー除去。
強力ですが、奈落にワニをいっぱいそろえないといけないので、どのくらいで打てるものなのか気になりますね。
蔑み
対戦相手の手札からクリーチャーかプレインズウォーカーを捨てさせることができるソーサリー
プチ《思考囲い》のようなカード。
しかし、2点失わないということを考えると、状況によっては《思考囲い》の強化版とも言えるかもしれません。
とくに、リミテではクリーチャーが重要となってくるので、活躍しそうなカードです!!
古き者どもの報復
+1/+1カウンターを取り除いて、クリーチャーを-1/-1させられるエンチャント
アブザンの「長久」とシナジーするエンチャント。
何回でも使うことができるのは大きいですね!
アブザンの魔除け
アブザンの魔除けサイクル
能力はかなり強力です!
刃&鱗隊長
刃と鱗コンビ人間・戦士
刃はマルドゥ
鱗はアブザン
最初は敵同士だったふたりは、あるとき…
さて、いよいよフルスポイラーとなりましたね!!
『タルキール覇王譚』は、さまざまな種族と、さまざまな能力、そしてそれらが繰り広げるさまざまな戦いが複雑に絡み合い、まさにカオスな世界観となっているように感じます。
また、カードも多くの多色カードが収録され、より複雑な戦略が必要となってきそうな気がします。
世界、環境ともにどのようになっていくのか非常に楽しみですね!!
←TOPに戻る
サーバー復旧のためのコメントテスト