【コラム】≪鱗ビヒモス≫マジでリミテ最強なんじゃないかと思うという話

こんにちはバッハです。
今日はリミテで優秀なクリーチャーとうたわれる≪Scaled Behemoth / 鱗ビヒモス≫について、最強レベルに強いのではないかと思ったので、それについて語りたいと思います。
まず見た目
どうですか、この威圧感。この絶望的な迫力は相手にプレッシャーという圧倒的な優位性を発揮します。
デカさの感じはラオシャンロン(モンハン・当時のラスボス)級。
イラストはやはりアドバンテージになるはずです。
カルトーシュがやばい
なかでも緑・青はとにかくやばい。
場の制圧と防衛突破を一緒に執り行う、えげつない能力。
本体も強化され、焼かれる心配がない分ほぼ戦場のロックが完了してしまいます。
ロックとはいきませんが他の色のカルトーシュでも半端なく強いです。ビヒモスをピック出来たときは何色でもいいのでカルトーシュをゲットしておきたいですね。
コンバットトリックが強い
コンバットトリックは微強化でもあれば、かなり強力。
ビヒモスを倒すにはほとんどの場合、相討ち作戦になるかと思いますが、節約してギリギリブロックしてくる相手には、1点でもタフネスが上がれば圧倒的な優位に立てます。
逆に言えば、コンバットトリックは有っても無くても(ブラフでも)、ギリギリ防御は危険なので、相討ち上等で殴っていけるのです。
殴るときは、土地でも持って、土地を起こしておけばチャンプせざるをえなかったりします。
全除去とかが少ない
同エキスパンションの『アモンケット』には全除去が圧倒的に少ないです。
たとえば、一枚でビヒモスを対処できるカードは1種類のみ。しかもレア。
出ない。。。
ぎりぎり赤でこんなカードもあるが、こちらもレアなので、ゲットできる可能性は低そう。
むしろ
これをいっぱい入れるほうがワンチャンあるか。。。?
ソーサリーか。。。厳しいか
接死も少ない
純粋な「接死」持ちは4種だけ。そのうち1枚はレア、1枚は神話レアなので、とりあえず除外するとして、ホネツツキはかなり優秀は対抗手段となります。こちらもリミテ優秀勢力の一体なので、ビヒモス対策としてだけでなく採用するのがお勧めですね。
あとはサソリくらい。クリーチャーとしてのクオリティーは普通。。。まあコモンだし。とはいえ、ビヒモスが空を飛ばない限り、かなり優秀な対抗手段となることは間違いないです。
まとめ
つまり、ビヒモスはサソリと鳥を対策しておけば、ほぼ最強の存在ということです!
アモンケットリミテの時は、是非ご査収ください。
←TOPに戻る